🌸春のお花見ご膳🌸
孝の季苑のある、埼玉県川口市では、4月には桜が満開になりました🌸
今回は、施設内でも桜を感じることのできるお食事、”春のお花見ご膳”をご用意しましたのでご紹介します(^▽^)/

~おしながき~
・桜ごはん
・さわらの菜種焼き
・たまご豆腐
・菜の花ゆば和え
・桜もち風デザート
・すまし汁
食事形態別のご紹介です❀

常食

一口大

粗キザミ

キザミ

極キザミ

ミキサー

(左)粥ミキサー (右)粥ミキプリン

桜ごはんは、炊き上がった白米に、桜ちらしずしを混ぜて、お花の形に仕上げました🌸

主菜は、春が旬の鰆(さわら)🐟
たまごをのせて焼き、さくら大根を添えて❀
春らしい見た目になるように意識しました!


桜もち風デザートは、
桜もちをイメージし、もち粉入りのゼリーに桜の香りが加わっています
白あんソースを重ねた2層仕立てになっています🌸
なめらかで口当たりがよいデザートなので、
ミキサーの方にも召し上がっていただくことができます🌟
ユニットのご様子です👀✨




桜もちゼリー美味しかったから先に食べちゃたよとのことでした😋


S様。
毎回行事食マットを大切に保管していらっしゃるとのことで、
今回も他の入居者様へお願いし、頂いておりました😆♪
おやつは、『さくらどらやき』でした🌸
※おやつマットは、間違えて”さくらかすてら”と書いてしまいました。

おやつ常食

おやつミキサー

さくらの焼き印が入っています❀

中には、桜あんがぎっしり入っています😊
桜の香りがとても良いです♡

「甘党だからうめーよ!」とのこと☺





「桜(の焼き印)が見えるように、をしっかり撮ってね📸」と☺
桜とともに、素敵な笑顔が撮れました☺♡
本日の職員による試食会は♪
F相談員とTケアマネージャーです💡
4コマ漫画風にどうぞ♪↓

お二人そろっていただきます👐

ごはんを食べ進めていると、G課長が羨ましそうに通りかかりました☺

そしてF相談員の桜ごはんを少し頂いて😋

G課長は、桜ごはんの酢飯が苦手だったようですが💦
桜の味はおいしい!とのことでした✨
Tケアマネージャー
「味も見た目の華やかさもお店で食べているみたいでとても美味しかった。
まさに春の味覚の宝石箱や~ ((笑)) 」
初めての試食のコメントを頂きました😆
🌸桜ずくし🌸な行事食でした(^▽^)/
来月の行事食も楽しみです♪
以上、栄養課でした🍙
