2月の出来事~パート1~
2月2日は、「節分」でした!!
園では2月3日に、「豆まき」と5歳児さんが「恵方巻つくり」を行いました🎵
前日から「明日、鬼さん来る?(T_T)」と不安げなお友だちもいれば、
「鬼を退治してやる!!」と頼もしいお友だちもいました(笑)
お友だちは、手作りのお面と箱を身につけ、新聞紙を丸めて作った豆を準備し鬼がやってくるのを待ち構えておりました・・・
「ウォ~!!」の声と鬼がお友だちのところに・・・
0・1・2歳児さんには、素顔の鬼さんが登場しましたが、怖くて泣いちゃいました・・・
 
 
泣きながらもお菓子はしっかりもらっています(笑)



 
 

いよいよ3・4・5歳児さんの所へ・・・
以上児さんは、リアル鬼の登場です!!
「鬼は外~! 福は内~!」
沢山の声が部屋中に響き渡ります。
 
 

大人でも怖い・・・と思いますが子ども達は勇敢に立ち向かっていました!!
鬼さんやられております(笑)
 
 

ピースでの記念写真!!余裕のお友だちです!!
5歳児さんのお面です!!


4歳児さんのお面です!!


最後は、3歳児さんのお面です!!


悪い鬼を退治できたので、一年間元気一杯過ごせる事間違いなしですね🎶
続いて・・・「恵方巻作り」の様子です🎵
 
 

 
 
「南南東」を向いてお願い事しながら無言で食べるお友だち・・・
何をお願いしたのでしょうね💛
~番外編~
10月に植えた「ブロッコリー」がやっと収穫をむかえましたヽ(^o^)丿
 
  
  
 
成長を嬉しそうに見守るお友だちです🎵
 
 


給食の先生に茹でてもらい、食べました!!
新鮮な野菜の味は最高のようです!!
