TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2025.09.23特別養護老人ホーム 煌奏館

敬老会~4F☆3F☆2F~

 

秋分の日を迎え、だいぶ過ごしやすい気候となって参りました。

昼と夜の長さがほぼ等しくなる日を、

春は「春分の日」、秋は「秋分の日」と呼ぶそうです。

旅行や観光などを楽しめる季節ですね~😉😉😉

 

今回は敬老会の続きをご紹介します。

 

 

【4F☆都・和ユニット】

4Fでは筆やペンなどを使い、書道を行っていました!

書くのが苦手は方は手形を押して頂きました✨

テレビ体操や脳トレプリントが大好きな、まだまだ元気な白寿の利用者様です👏

いつも元気な米寿の利用者様は、カメラを向けるといつもサービスして下さいます(笑)

この日は華麗なダンスをご披露中(笑)

そんな隣で恥ずかしそうにされている、お上品な卒寿の利用者様✨

「恥ずかしいわ💛」

「2人なら恥ずかしくないね😊😊」

 

 

【3F☆奏・煌ユニット】

福岡市の高島市長さんからのお祝いの言葉を代読中!

少し照れながらも、お祝いしてもらうと自然と笑みがこぼれていました✨

タオルとフォトフレームのプレゼントです!

「ありがとう!!!」

普段はあまり見る事のできない素敵な表情を見る事ができました😆😆

ユニットリーダーにちゃんちゃんこを着せてもらいました✨

狙っていたかのような統一感👏👏👏(笑)

「〇〇さ~ん!!!」

と必死に声かけ中(笑)

いつも笑顔が素敵な傘寿の利用者様です👏

いつも一生懸命に制作活動に取り組まれている喜寿の利用者様。

「いつか私の絵が売れるといいなぁ~。売れたらまた道具をたくさん買うよ💛」

時に、豪快な笑顔を見せて下さり職員も元気をもらっています。

卒寿を迎えられました👏

「俺はいいよぉ~🤨」

でも少し嬉しそうな様子が伝わります(笑)

「どうせ撮るならイケメンに撮ってよな👍」

 

 

【2F☆季・彩ユニット】

ユニットリーダーから祝い状を授与させて頂きました。

卓球好きな米寿の利用者様✨

元美容師でお洒落好きな卒寿の利用者様です!

十八番は「涙そうそう」。相棒のヒデマロ君(写真右下)とツーショット✨

喜寿を迎えられました。

卒寿を迎えられる利用者様。

タイミングが合いませんでしたが、大きな目がとてもお美しいです✨

皆さんで「かんぱ~い🥂」

今年は20名の利用者様がお祝いの年を迎えられました👏

皆さんでこれからも元気に楽しく過ごしていきましょう!!!!

 

 

最後は3Fの奏ユニット職員と利用者様で制作したゆるキャラ!?(笑)

不気味さと可愛さを兼ね備えていますね~(笑)

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。