TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2024.09.30特別養護老人ホーム 煌奏館

消防訓練

 

 

煌奏館では秋の消防訓練を実施しました。

 

全体で訓練の流れを確認します。

ユニットからの報告を受け、館内放送にて火災をお知らせします。

 

初期消火失敗との掛け声を受け、利用者様の避難誘導を開始します。

火元から遠い場所へ誘導します。

自身で思うように動く事ができない利用者様は、シーツなどを利用した誘導も想定して訓練をしました。

誘導が完了した利用者様の居室には「避難済」のプレートを貼り、消防隊の方が分かりやすいようにします。

点呼をとって事務所へ連絡します。

デイサービスのご利用者様も日中を想定し、避難訓練を行いました。

 

 

最後は全体で訓練の振り返りを行います。

訓練に参加するにあたって、全員が流れを把握できていたのか?

今回の訓練に限らず日頃の業務においても、全てにおいて他人任せにならない事が重要です。

 

 

・ご自分で移動できる利用者様、介助が必要な利用者様、日頃からどのような流れで誘導するかを意識していたため、スムーズな誘導が出来た。

・歩く人から先に誘導してしまったので、流れがスムーズではなかった。

・自動ドアは手動に切り替えた方が誘導しやすいのではないか。

・シーツでの誘導は想像以上に重労働であった。

・物干し竿などで簡易式な担架を作ると移動しやすいのではないか。

 

等の様々な感想や意見が出ました。

 

日頃から災害意識を持っておく事がとても重要です。

私たちは、利用者様の命を預かっている大切な仕事であるため、一人一人の自覚やチームでの連携が大切であると再認識しました。

 

 

 

煌奏館には1Fにデイサービスが併設されているため、災害を想定して垂直避難訓練も行いました。

 

 

災害はいつ、どこで起こるか分からないため日頃から災害意識を持ち、

スムーズな連携を図れるよう職員間でのコミュニケーションを大切にしていこうと思います。

火災や災害が起こらない事が一番ですが、もし起きた時の事を想定し日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。