4F☆博多祇園山笠~飾り山見学~
今年も博多の町にこの季節がやって来ました.......
そうです。
『博多祇園山笠』

今年は4Fの都ユニット、和ユニットが合同で外出レクリエーションとして、
飾り山見学に行ってきました✨

車に乗り込み出発🚙💨

ちゃっかり電動の扇風機を持参しているスタッフ(笑)
うちわも用意して、暑さ対策バッチリです!

博多と言えば豚骨ラーメン!

「あそこの大丸によ~買い物行きよったとよ!近所やもん!」

街中を過ぎると櫛田神社が見えてきました!
周りを見渡している内に、飾り山がある上川端商店街に到着!!!

車から降りて移動します。



途中、子供がうちわを配ってくれていました!
今年の夏の必須アイテムになりそうです(笑)

立派な飾り山が登場!!!

主任の汗も止まりません。



一般のお客さんともお話されていました☆

帰りの送迎待ちの間は主任の演説タイム!?(笑)


いつも以上に、目がしっかり開き、たくさん声を出されていましたよ。

ようやく車が到着!
施設からの見物が多く、大混雑していました。

汗だくなスタッフと、

「暑い」と言いながらスマートに涼し気な雰囲気の介護課長。

「暑かったばってん、久しぶりに外に出れて良かった~!!!」
と仰っていました。
かつて博多には「日本一、甘いぜんざい」を食べさせるお店がありました。
そのお店こそ知る人ぞ知る!
「川端ぜんざい」
「山笠を観て、川端ぜんざいを食べて帰る!」
という目標は達成できませんでしたが、
良い意味で外の暑さや祭りの雰囲気を堪能できて良い一日となりました😊😊😊
