七夕にそうめん☆彡
7月7日は七夕☆彡
少し早いですが、七夕の行事食を提供させていただきました!

~お品書き~
☆鮭おにぎり
☆七夕そうめん
☆星形コロッケ
☆パプリカのマリネ
☆すまし汁
☆フルーツミックス缶
七夕にはそうめんを食べる風習があります☆彡
この風習には、無病息災でこの時期を過ごせるようにという願いが込められており、奈良時代に中国から日本に伝わりました。
利用者様にも元気に過ごしていただきたいという想いでそうめんを提供させていただきました!
それではお食事の様子を覗いてみましょう👀❣


いつもきれいに召し上がって頂いてます❣

やはり揚げ物は人気です‼

「おいしいよ~ありがとう~☺」


「おいしいですよ☆彡」

じーっとカメラを見られてます😲

星形のコロッケはやはり人気なようです☆彡

素敵な笑顔いただきました(^_-)-☆

「もう食べてしまったよ~足らんよ~(^^;)」

「お~おいしかったよ~!」

ピースいただきました✌✌

ユニットリーダーと写真撮りたいとの本人様のご要望で、ツーショット📸🌟


こちらも仲良くツーショット👩👩

最後のひとくち!!

すでに完食されていました❣

おやつは2層の七夕ゼリーでした☆彡
すこし分かりにくいですが、白のゼリーの上に青色のキラキラゼリーをトッピングしました!
ゼリーのため、食事形態関係なくみなさんに召し上がっていただきました☺
七夕のご飯を楽しんでいただけました!
来月の行事食は土用丑の日(うなぎ)を予定しています😲
お楽しみに!
