☆七夕☆彡
皆様、こんにちは!
梅雨も半ばになり、暑さが日に日に増し
セミの鳴き声がチラホラ聴かれるようになっています🌞💦
そんな中、今年の七夕は各階に本物の笹の葉をご用意☆彡
スタッフの、ちょっと大きな織姫と彦星が笹の葉を取りに行っていました(笑)
織姫(介護主任)のお知り合いの山にお邪魔しました!

鉈(なた)をも使いこなしています。笑

「竹、取ったどーーー!」

滑りそうになりながらも何とかセーフ😆

こちらは耐えきらずに、、、、、、

泥だらけ💦
「みなさんの為なら!!!」と、泥にも負けず頑張っていました。

笹を狙うパンダ🐼!?(笑)

無事に竹取を終え、各階に配達!
対馬出身の職員は「じいちゃんに習った漁師結び」を披露していました👏
安定感抜群です!
みなさん、久しぶりにペンを持ち願い事を書かれていました。

「願い事が叶いますように」と。
お願い事は秘密のようです(笑)

「お父さんなんて書くのかしら.....」

「お腹いっぱい食べたい」

「ヨーロッパに行きたい」

「がんばれ!負けるな」

こちらのご夫婦は、奥さんに託されています!

「久しぶりに八女に帰りたい」

「ちょっとアンタ!こん人と写真ば撮ってくれんね!!!」
と呼び止められました(笑)
席も隣同士の仲良しなお二人です💛


「私は撮らんでよか!」
と言いつつ良い笑顔を下さいました☆彡


「トンカツが食べたい」
次は飾り付けをしていきましょう!

手先が器用な施設長や職員が、
自宅で作った飾り付けを持ってきてくれました!!



これはユニット内に飾る用のようです。


こちらは職員で手直し中!

「きれいね~✨」
では、飾り付けを終えた各階の笹の葉をご紹介します!!!!!
【2F】季・彩

みなさん良い表情をされていました😁
【3F】奏・煌

【4F】都・和


【5F】結・雅

竹が大きすぎて斜めに😅笑

【6F】凛・優

可愛い風船付き🎈

最後に、煌奏館の織姫様(介護主任)のお願い事の様子を見てみましょう👀

先生、今年の健康診断の時は優しくしてあげて下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️笑
今年も皆さんの願いが叶うと良いですね!
来年は、
「うぁ、この竹大きすぎん!?😲」
と意見した職員さん達に竹を取りに行ってもらう事にしましょう(笑)(笑)(笑)
想像以上に大変でしたが、例年に増して季節感を味わえたのではないでしょうか✨
