5月の製作
先月から皆さまと一緒に作ってきた鯉のぼりの貼り絵がようやく完成いたしました!
季節ごとに製作を楽しんで頂いていますが、今回は鯉のぼりの他にもう1つ。
紫がとってもきれいな花、藤の花です!!
同時進行の製作は初めての試みでした。
まずは、鯉のぼりづくりの様子から!

折り紙をちぎる担当と貼る担当に分け、効率よく作業されています。

金色をつけて、ちょっと豪華に。

こちらは子鯉を作られています。
「鯉はこんな色してないけどね」と首をかしげながら作業を進めてくださった方も。
確かにこんな色の鯉が池にいたら、びっくりですね。

順調に進んでいます♪

なぜだか貼る作業よりちぎる作業のほうが人気。

鯉のぼりにピンク?
はい、何でもありです。

テーブル一面の鯉のぼり。
道のりは険しいです。

芸術家のような集中力をお持ちのご入居者さま。

作業も丁寧です。
こうして皆様の努力とパワーで作り上げた鯉のぼり!
このように完成いたしました。

なんと神々しい。
金色を入れて正解でした。

フロアが一気に華やかに!
気になるもう1つの作品「藤の花」
こちらもがんばって頂きました!

これもまた細かい作業です。

藤の花1本、一丁あがり!

白い藤の花もきれいですね♪
皆さまに作って頂いた花をつなげると……
このようになりました!

職員も思わず「おぉ~」と拍手。

フロアの中央にも飾ってみました。

入り口にも。
どこを向いても藤の花。

皆さまの努力の結晶。
売り物とはまた違う嬉しさがありますね。
「ちまき」と「かしわ餅」で完成をお祝いしました。



皆さまのおかげで、今年の春もいい作品が出来、フロアがにぎやかになりました♪
