秋の行事食~第2弾~❔
11月に入り、もう半月が経ちました。
2022年も残り1カ月と少し。毎日大切に過ごしたいところです。
さて、先月は秋の行事食~第1弾~をご紹介させていただきました。
今月は、先月に引き続き第2弾❕ご用意いたしました(^^)
題して、『秋の行事食 第2弾~松茸ごはん膳~』です✨

*松茸ごはん
*炊き合わせ
(鶏肉・椎茸・にんじん・麩・がんも煮・かぼちゃ)
*たまご豆腐
*菜の花ゆば和え
*くだもの(柿)
*すまし汁
~食形態別のご紹介~

常食

一口大

粗キザミ

キザミ

極キザミ

ミキサー

(左):粥+具ミキサー (右):粥ミキサー
松茸ごはんは、素を使用してごはんに味付けをし、
その上に松茸🍄を乗せました✨

ミキサー食の方にも、松茸🍄をイメージして厨房職員が書いてくれました

おやつは、4種類の中から、お好きなものを選んでいただく形にしました。

おやつ常
(左上)和風モンブラン・・・栗風味のあん+白あん+ホイップクリーム
(右上)秋の次郎・・・練り切り。※柿の風味はしないようです
(左下)お芋の収穫・・・スイートポテト風味の練切
(右下)秋の並木・・・こしあんまんじゅう

おやつミキサー
お芋の収穫
ユニットのご様子をみてみましょう👀👀





松茸🍄おいしいよと仰ってくださいました♪

「今日いろんなのがあるから楽しいね」
喜んでいただけて何よりです😊

「わたし、茶わん蒸し大好きなのよね」
たくさん、好きなもののお話しをしてくださいました😊


笑顔が素敵です✨

「今日柿なの❔❔わたし柿大好きなの、嬉しい~❕」
とっても喜んでいただけました💗

ご飯一粒残さず、きれいに召し上がってくださり、ありがとうございます🌷

検食にて楽しく!美味しく!頂きました~ S課長&N課長より

「まつたけ~♪」探して探してゲット。味付けも丁度よくお上品な味でした。

煮物も、とっても味が浸みていて…と解説している私Sの横で、一気に食べきってしまったのはN看護課長!
写真撮るのも忘れていますが、満足気です!(^^)!
食で季節を感じさせて頂きました(^▽^)/
