枝豆の収穫をしました。
4.5歳児さんが、4月に種を撒き、毎日水やりをして育ててきた枝豆を先日収穫しました。

太陽の日をたっぷり浴び、ぐんぐん成長した枝豆は、なかなか抜けず苦戦する子どもたち…

腰を入れて、「うんとこしょー!!」と引っ張り、やっと抜けました。

枝から莢をもぎ取り、

匂いを嗅いでみたり、大きさや中に入っている数を比べたり、「ひげがいっぱい」と、いろんな発見をした子どもたちでした。

自分たちで育てた枝豆は特別で、噛みしめながら大事に食べていましたよ。
4.5歳児さんが、4月に種を撒き、毎日水やりをして育ててきた枝豆を先日収穫しました。
太陽の日をたっぷり浴び、ぐんぐん成長した枝豆は、なかなか抜けず苦戦する子どもたち…
腰を入れて、「うんとこしょー!!」と引っ張り、やっと抜けました。
枝から莢をもぎ取り、
匂いを嗅いでみたり、大きさや中に入っている数を比べたり、「ひげがいっぱい」と、いろんな発見をした子どもたちでした。
自分たちで育てた枝豆は特別で、噛みしめながら大事に食べていましたよ。