お月見御膳
今日は、中秋の名月『 十五夜 』です。
昼食に、お月見をイメージした「お月見御膳」をお出ししました。
メニューはきのこごはん、サンマの塩焼き、たまご豆腐、きゅうりとかぶの酢の物、フルーツ(柿)、すまし汁です。
たまご豆腐はまんまるの月をイメージし、献立に入れました♪♪
すまし汁には松茸麩を浮かべ、甘味も増してきた柿を食べやすく薄めに切ってお出ししました。

きのこご飯・常食

きのこご飯(軟飯)・粗キザミ

きのこ粥・極キザミ

ミキサー粥(きのこ風味)・ミキサー

お月見しているうさぎのランチョンマットを眺めながらお食事です。
「美味しい!」「秋刀魚が好きだから嬉しい」との声が聞かれました。
3時のおやつの時間には可愛らしいうさぎの和菓子をお出ししました。

おやつ・常食

中にはこし餡がたっぷり入っています。

おやつ・ミキサー
中秋の名月は、1年で一番キレイなお月様🌝と言われています。
キレイなお月様が見れるといいですね♪♪
