梅雨もあっという間に終わり
外は夏の気配に(*^_^*)
季節が変わる中、小規模多機能ホーム心の丘では
6月後半も沢山の笑顔に出会うことができました(*´ω`*)
まずは、6月26日
「あじさい会」の準備
今年も監督はT様
温かい表情で見守って下さっています
M様も参加され、ダブル監督体制へ
玄関・フロアに迎え入れの準備を行いました(*^_^*)
さー当日
音楽の先生をされてあるTaki様来所
音楽会開催です
軽やかな手先の動きに
ビックリするような綺麗な歌声
場の雰囲気が
音楽で満たされていきます
最後に記念撮影
Taki様また来年もよろしくお願い致します(*´ω`*)
ここからは小規模多機能ホーム心の丘の日頃の風景
コップ転がしゲーム
まったり軽作業
新聞紙で手が汚れないように
ゴム手袋は必須
いい雰囲気です(*´ω`*)
別の日
心の丘では体操の時にホワイトボードに絵を描きます
ある日の弟子が書いた「露天風呂の日」の絵
なかなかやりおる・・・
画力の成長を嬉しく感じます。
しかしながら、
実力の差を見せつけるのも私のつとめ
バン!
この話はこのくらいで・・・
心の丘農園で
今年初収穫のなすび
さっそく
皆で頂きました
今年も開催
「今年のセミはいつ鳴くのクイズ」
誰も答えを知らないクイズ
今年は6月29日の雲の無い昼間に
少し離れたところから1~2匹のセミの鳴き声が聞こえました
はやく沢山のお友達に逢えますように(*´▽`*)
最後にスイカの赤ちゃん
とても可愛らしくて
撫でて上げたい気分です