TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2025.05.17小規模多機能ホーム 心の丘

先人の知恵

先月のこと

 

レクレーション中に下にうつむき気味のご利用者様

高度な難聴があり、

職員の声が聞こえないからと

レクレーションの進行の邪魔にならないようにと

黙って下を向いている

 

 

「これはダメだ!こんなんじゃいけない!」

職員の心に火が灯る

 

マイク・メガホン・スピーカー全て効果が薄い

 

何かないのか・・・

 

「はっ!」何かが脳裏をよぎる。

後はやるだけ!

 

じゃっじゃーん

糸電話で直接繋げばいい( *´艸`)

 

ワクワクします

とてもワクワクしています

「あ~。あ~。聞こえますか?聞こえますか~?Mさ~ん」

「え~何言ってるの~」

「聞こえないよ~」

 

結論

ご利用者様の声は聴きとれるのですが

こちらの声はボヤけて聞こえずらかったようです。

 

 

結果は付いてこなかったけれども

久々の糸電話

昭和遊びにわくわくしました(*^_^*)

目的はズレてしまいましたが

難聴の方は孤立しやすい傾向にあるので

十分な配慮を今後も続けたいと思います

 

 

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。