目で楽しんで、食べても楽しむ春
小規模多機能ホーム心の丘にも色が鮮やかな本格的な春が訪れました(*^_^*)
4月上旬はお天気にも恵まれ
どの日も花見日和でした(≧▽≦)
さっそく近くの公園までお花見です
少し肌寒い分
温かみのある色が目と心を癒してくれます
あまり外出を好まないH様も何とかお付き合いしてくださいました
花見で一杯のドリンク
とても良い画になってます
毎年、この季節になると
また来年も職員含め同じメンバーで
見に行きたいと考えてしまいます
別日、タケノコが届きました
立派なタケノコ
福岡はタケノコ生産量日本一なんですよ~
以外ですよね(*^-^*)
花見・タケノコ
この時期の楽しみです(*´▽`*)
話は変わって
ご利用者様が自発的にお手伝いをされるようになりました
エプロンたたみや
ご飯の見守り(?)
調理の見守り(?)
食事の配膳準備まで。
手指の手洗い消毒後にお手伝いに入って頂いていますが、
キッチン周辺は危険も一杯。
職員がリスク管理を行いながら
ご利用者様の居場所を奪わず
「~したい」気持ちを守るケアができて
ご利用者様・職員共に笑顔になっていきます。
午後より不安が強くなるY様。
女性職員がさりげなく外へ連れ出します。
無理に不安を無くさなくていいんです
ゆっくり自然に
不安が薄れていくのを待ちましょう(*^-^*)
不安が和らいでいく過程を
少しでもお手伝いできればと
いつも思い支援しています(*^-^*)
さ~4月後半は
小規模多機能ホーム心の丘
毎年恒例の
畑仕事です(≧▽≦)
今年はどんなトラブルが出るのか
楽しみです