TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2025.02.08特別養護老人ホーム 孝の季苑

節分のお食事👹

2025年2月2日は節分でした👹

孝の季苑では2月3日のお昼とおやつに行事食を提供しました(^O^)/

 

↓ランチョンマット&お品書き

鬼のイラストを使用し節分らしさを出しました✨

 

食形態別のご紹介です🍴

↓常食

 

↓一口大

 

↓粗キザミ

 

↓キザミ

 

↓極キザミ

 

↓ミキサー

 

みんな顔が違い、個性豊かな鬼たちです💗

↑ 左:粥 真ん中:ご飯 右:粥で具はミキサー

↑ 左:ミキサー 右:粥ミキプリン

 

間違えないようラップにパーツの名前を書いています📝

ひとつずつ丁寧に心を込めてお顔を盛り付けしています👀✨

 

おやつでは、赤鬼のねりきりをご用意しました👹❕

豆まきの代わりに鬼の顔を食べて退治しちゃいましょう👊

 

↓常食

↓ミキサー

中はあんこが入っていて大好評でした🎶

 

ご入居者様のご様子です( ´ ▽ ` )ノ

 

カメラを持っていると真っ先にアピールしてくださいました(* ´艸`)

 

お品書きをじっくり読んでくださっています📚

「かわいい💗」「美味しい😊」との声続出です!

普段お食事があまり進まない方でも残さず食べて下さる方が多くみられました👏

 

こちらはおやつです!食べやすい大きさですぐ食べ終わっちゃったとのこと😲✨

ミキサーの方も美味しく食べていただきました😃

 

ポーズ✨キメてくださいました✌

「昔はよく豆まきしたな~」と懐かしむ声も聞かれました👂

 

ショートステイのKリーダーと、支援課のY主任に検食していただきました(o^―^o)

  

ご入居者様と隣で検食していたKリーダーは「私の方が先に食べ終わっちゃう~!」とのお言葉が聞かれ面白かったです😄

Y主任は、はんなり和えの「柚子が効いてて美味しい!」と細かいところも気づいてくださいました💡

 

ユニットにてかわいい節分の飾りつけも💗

 

節分では豆をまいて病気などの厄災を追い払う意味が込められています。

職員一同、ご入居者様のご健康をお祈り申し上げます🍃

 

栄養課でした👐

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。