🍚世界にひとつだけの「いろどり米」🍙
5歳児さんが、春に米の苗を植えました🎵
約半年かけて、大切の育ててきたお米・・・無事に収穫を迎えることができました✨
「かたいね~💦」と言いながら、丁寧に一株ずつハサミで切って収穫!!



今年度は、大豊作✨
2週間ほど乾かすのですが、「おいしいお米になるますように・・・」と必死に願うお友達でした カワ(・∀・)イイ!!
~2週間後~
脱穀と精米です✨
昔ながらの方法を体験!!
お茶碗を使用しての脱穀・・・


一粒、一粒を大切に拾って集めておりました😆
脱穀も・・・すり鉢を使用して行いました!!

「もみ殻?の洋服とれないよ~💦」初めて耳にする言葉もしっかりと覚えて
頑張るお友達・・・
お米を口にするまで、こんなに大変だと思わなかったようです💦
最終手段は、精米機に助け舟・・・(笑)
あっと言う間に白米に・・・
「この機械、すごいね~😲」と・・・(笑)
精米機の中で、お米が回っているのを見て、「お米のダンスだね💛」とかわいい表現もこぼれておりました✨

白米や米ぬかを触ったり、匂いをかいだり・・・探求心が沢山うまれてました🤩
2合半の収穫✨
給食室の先生に、炊いて頂いておいしく頂きました💛

炊きたての匂いかいで「おいしそう~💛」と・・・

笑顔こぼれる、最高のお米でとてもおいしかったようです✨
食の大切さを感じることができた「世界にひとつだけのいろどり米」でした🥰
