3歳児クラスの製作の様子✂🖍
3歳児が運動会練習の合間に製作をした日の様子です。
まずはさみの持ち方、切り方の練習をしました(o^―^o)ニコ
はさみの練習✂️をしました😊
今回はケーキの三角の線をはさみで切りました💖
いろんな種類のケーキがあり『美味しそう😋』と言って嬉しそうに見ていた子ども達☺️
線の上を切るときはみんな集中して頑張って切っていました😁
ハサミの持ち方も保育者から言われることなく正しく持てる子が増えました😃
はさみの動きと一緒に口も動いてしまう子がいます(笑)
真剣です👀👀
自宅でも、はさみを使わせているんだなと持ち方、使い方で感じることもあります(人''▽`)☆
別の3歳児クラスは線のワークをしました😊
モコモコの線や、ギザギザの線を練習しましたよ🎵
簡単そうに見えて、意外と難しい線。
ゆっくりでいいから、はみでないように書いてみよう!!と
集中して書いてました😊
まわりの絵にも色をつけたり
花は何色かな?葉っぱは何色かな?と問いかけると
葉っぱ🍃は、みどりーー!!などよく答えて色変えながら
ぬってました🖍️
直線だけでなく、曲線の練習もしています。
練習、自由遊び、保育士の話を聞いての製作などなど、毎日の保育生活でたくさんのことを学んでいる子どもたちです✊