いもほり遠足楽しかったよ~🚌💨
恒例行事の芋ほり遠足に、年長児が元気よく行ってきました。
昨年もお世話になりました佐賀県三瀬村まで、みんなでバスに乗りました。
バスの中ではシルエットクイズや歌を歌ったり、お芋を掘ったらどのようにして
食べようか、等たくさんのお話もしていると、あっという間に三瀬村に到着✨
途中井戸の水汲み体験もしました。
昔の人はこんな風にしてお水をお家に持って帰っていたんだよ、のお話に
ええーー!と驚いていました。

待ちに待ったお芋掘り・・今年はさつま芋が不作との事で、里芋掘りを体験しました。
さつま芋はお家の方と掘りに行った子どもたちもいましたが、里芋掘りは珍しい体験となりました😊
まとめて固まったまま掘れるので、下に落として里芋をばらばらにします。
今回は里芋でしたが、子どもたちはとても楽しんで頑張って掘っていました😀

おいも掘りの後は、三瀬村山小屋に戻り、昼食です。
ひき肉カレーライス、きのことほうれん草のバター炒め、さつま芋の甘露煮のメニューで、
いつもよりもたくさん食べて、次から次へとおかわりに行っていました😋

昨年はシチューでしたが、カレーもとても美味しくいただきました!
お腹もいっぱいになった後は、レイクサイド北山へバスで移動💨
なにがあると?次何をすると?とワクワクの子ども達😍
レイクサイド北山に到着し、長~い長~い階段を上ると
大きく長~いスライダーが見え、大喜びの子ども達でした🎵

スライダーの近くでは、草スキーも・・クラス交代で楽しみました✨
段ボールで手作りしている板で、みんな上手でお友だちと一緒に座って滑ったり、先生たちと滑ったり、自然を満喫していました!


帰りのバス乗車の前に、最後はお世話になった三瀬村山小屋の方、バスの運転手さんに
子どもたち手作りのペンダントをお渡ししました。

貴重な里芋掘り体験で、子どもたちもお家にお土産として里芋を持って帰りました。
保育所にもたくさんいただいたので、後日給食のお味噌汁に入れて美味しく食べました。
お芋ほり体験だけではなく、スライダー、草スキーも体験することができ、とても貴重な1日となりました!
