七五三参りに行ってきました!
先日、4.5歳児さんは六本松にある護国神社に七五三参りに行ってきました。
バスで出かける園外保育の日は、いつも以上に嬉しそうな子どもたち♪
園長先生と一緒にハイ、チーズ(*^-^*)

バスの中では、七五三さんってなあに??どんな行事??などと、クイズ形式で問題を出していったんですが、子ども達よく理解していて
「みんなが大きくなったことをお祝いする日だよ」「これからも病気せずにげんきに過ごせるように神様にお願いする」などなど次々に答えていました!!


昔は、今みたいに病院や薬もなく7歳まで育つことが難しく特別なことだったから、その節目に無事にここまで育ったことに感謝するためにお参りに行くという話も聞き、子ども達は
「神様にありがとうって言う!!」と口々に言っていました。
境内の中を進み…

神聖な空気を感じ、静かにお話を聞いたり、頭を少し下げる等の作法もしっかりできていました✨
祈願の様子


最後に神主様から、おうちの方や保育園の先生のお手伝いや言う事をよくきいてこれからも元気に大きく育ってくださいねとお話があり、「はい」と元気よく返事をしていました。
千歳あめもいただき、子ども達はこれを食べて長生きするぞー!と喜び
日本の伝統行事を親しむ機会にもなりました。
