✨令和7年度 彩光園敬老会🎌✨
🎌9月15日は敬老の日🎌ということで、つしま彩光園においても敬老会を開催いたしました✨
高齢者施設においては他の様々な行事に比べて、敬老会という行事は特別な想いがあります💗
人生の大先輩方を敬う心を持ち、また常日頃よりご利用いただいている感謝の気持ちを伝えると考えると、自然と背筋が伸びます。
敬老会当日は、節目の御祝いの方々へ賞状と記念品の授与。
そしてささやかではありますが、昼食にはお祝い膳をご用意させていただきました。
まずは表彰式の様子をご紹介いたします✨
黄色や紫と、鮮やかな色のちゃんちゃんこに少し恥ずかしそうにされながらも、皆様思い思いの様子で賞状を受け取っておられました。
還暦の時には赤。というように、黄色や紫のようにそれぞれの節目の歳に定められた色があります。
『黄色は太陽の光』とされ、長寿や繁栄、幸運、生命力の象徴として祝われます。
『紫は尊厳と高貴さ』を象徴する色であり、こと日本においては特別とされています。
皆様、どの色もとてもよくお似合いでした🥰✨📸
🍱【敬老会 お祝い膳のご紹介】🌰
お食事は特別な折箱に気持ちを込めて栄養士・厨房職員一丸となってご用意させていただきました。
~御祝い膳 お品書き~
おやつは紅白饅頭
秋の味覚満載の見た目にも豪華なお祝い膳に、皆様『何から食べようか~』と笑顔で悩まれながらも、
いつもより食欲が増し、箸がすすんでおられました💕(o^―^o)//🍱💕
お食事の様子は、また次の機会にお伝えできればと思います。
今年もこうしてお元気に敬老の日を迎えられたことを、心よりお慶び申し上げます。
また来年も同じように皆様とお祝いできるよう、職員一同気を引きしめてご支援させていただければと思います。
今後とも、宜しくお願いいたします。