TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2025.08.01博多とみひろ保育園

ひかり組の様子 食育 〜ピザ🍕が出来るまでの物語〜 前編

こんにちは!今回は博多とみひろ保育園の年長児!ひかり組の食育の様子を一緒に見ていこうと思います♪それではーレッツゴー❣️

5月7日
食育をしていく中でただ育てるだけでなくその育てた野菜を使って
何か料理ができて食べれたら更に食への意欲が育まれるのではないかと思い始めました!
その最初のスタートとして、何を育てたいかを話し合ってみました♪
子ども達との話し合い中で出てきたのでは、
きゅうり、とうもろこし、トマト、ピーマン、きのこ類、…等沢山意見が出てきてそこから
実際に保育園で育てられる物を選び、出来る料理を考えてみました🤔
そこで出てきたのがピザ🍕でした!
ビザを作る為に必要な野菜。それをどーやって育てようか?と
話し合いをして、「苗を買いに行けばいいんじゃない!」ということ事で
みんなで買いに行きました!
散歩の準備を済ませたら、いざ出発❣


お店が見えた瞬間からは更に大興奮なひかり組!
買い物する前に約束事を先生と確認

 

最終的に何を買うのか、役割分担(買う人、持つ人、お金を払う人)をし、 自分達で話し合いをし分かれて、いざ買い物に出発👜

どの野菜がいいかなぁ~と、見比べたり、大きさを見て楽しそうに選んでいます♪

選び終わると店内で支払いの準備!お金上手に渡せるかな?💰

お会計まで終わったら、後は持って帰るだけ!慎重に落ち着いて持って帰りました!

持ち帰るだけでは終わりません!持ち帰った後は、保育園のプランターに植えました!
早く大きくなぁれ〜

その後は水やり当番を変えながら毎日毎日水やりを上げ大事に育てました♪
その甲斐もあり、大きく育つ事が出来ました♪
後編に続く…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。