TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2025.07.15高齢者グループホーム 真の大樹

真の大樹 運営推進会議!!

真の大樹は、介護サービスの種類でいうと地域密着型サービスに分類され、認知症対応型共同生活介護

となります。別名でグループホームと言います。(こちらの方が覚えやすいですね。)

グループホームでは、2ヶ月に1回以上、運営推進会議の開催が義務付けられています。

運営推進委員には、ご家族代表の方、市役所や包括支援センターの職員の方、地域住民の方、認知症の知識を有する方、

など、様々な方に出席をしていただいております。

そこで、施設の運営状況や活動などを報告し、皆様から、質問や貴重なご意見をいただいております。

今回は今年度第2回目でした。

写真では、わかりづらいですが、とても和やかなムードになっております。皆様から、貴重なご意見をいただいたり、

ご質問をいただいており、施設の運営に活かす事ができるようにしていきたいです。ご家族代表の方からは、感謝の言葉

をいただいており、本当にありがたいことだと思っています。

会議終了時には、真の大樹の本日のおやつである、フルーツポンチをいただいてもらいました!!( ^)o(^ )

会議の後のおやつはサイコーです!!作って頂いた、スタッフの方に感謝です!!

次回は9月予定です。次は、施設内の見学、ご入居者の様子を見ていただければと思います。

参加していただいた皆様、お疲れ様でございました。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。