昨年の振り返り⑮
皆様こんにちは😁✨
今日は昨年6月の振り返りです😊
昨年の6月はこちら⬇️⬇️⬇️😏⬇️⬇️⬇️
皆様勢揃いでのカラオケ大会でした🎤🎤
コロナコロナばかりで自粛気味でしたが、久しぶりのマイクにも関わらず、皆様生き生きとした様子で好きな歌を沢山歌われていました🎶🎶🎶
見守る皆様🙄も、懐かしい歌の数々に手拍子で参加するなど楽しまれていました🥰
ご利用者様だけではなく、職員も参加させていただきました(逆光で見えにくくてすみません😓)
続きましては、昨年7月の振り返りです🎋
毎年7月は“たなばた”で決まりです🎋🎋🎋
いつの時代も変わらず、子どもから大人まで参加できる素敵な行事ですね😊✨✨
願い事の多くは、元気で過ごせますようにという健康祈願でした🥰
その願いの一助となれるよう、職員一同支援させていただきたいと思います😌🎈
おまけ🙄
織姫と彦星の可愛い七夕飾り&その二人から「読めない(笑)」と突っ込まれそうな短冊の写真です😏
他の国でも七夕の文化があるのか気になった一日でした🤭🍒
そして今回はもう一月分!
昨年8月の振り返りをさせていただきます😌
8月といえば、やはり夏祭りですね🎆
夏祭りといえばチョコバナナ🍫🍌お好みに合わせて和菓子も準備しました💕
ご利用者様の食事形態に合わせて、スタッフが一口大やキザミ食へと手を加えて準備します👩🍳👨🍳🧑🍳
ホールに集合したら、さぁ始まりです🏃➡️🏃♂️➡️🏃♀️➡️
今回の夏祭りでは、魚釣り🎣、ボーリング🎳、輪投げ⭕などをご用意させていただきました
皆様、競い合うように楽しまれていました🤭✨
一通り楽しんだ後は、職員達の踊りです🕺💃
対馬ではおなじみの「対馬音頭」が流れ、皆様懐かしい雰囲気に包まれ楽しまれていました😶🌫️
感染症が流行って以降、縮小傾向の行事でしたが、来年こそはもっと華やかに開催できればと思います🫡
では、次回の更新をお楽しみに🤭✨✨