ひなまつり行事食🎎🌸
3月3日はひなまつりでした🎎
昼食時には、ちらし寿司をご提供しました😋🌼
↓ランチョンマット・お品書き


桃の節句なのでピンク色を基調にして作ってみました♬
食形態別のご紹介です👐
常食↓

一口大↓

粗キザミ↓

キザミ↓

極キザミ↓

ミキサー↓

左:粥ミキサー 右:粥ミキプリン

↓こちらは、主食は粥で副菜はミキサーを召し上がってる方への対応です。

厨房では・・・


↑事前に粥ミキプリンに描くイラストを考えて下さり、それに沿って仕上げていきます❕✨
一つ一つ個性があって可愛らしいお雛様になりました👏
おやつでは、女雛の形をした和菓子と甘酒をご用意しました✨
↓おやつマット

つるし雛のイラストを用い、可愛らしい雰囲気で作ってみました💕
常食↓

中身は白あんになっていて食べやすい大きさです(´ー`*)
ミキサー↓


ユニット内で甘酒を提供していただきました(^^♪
ご入居者様の嗜好に合わせて、冷たくても温めても美味しくお飲みいただけます🙆
ご入居者様のご様子です(^O^)/

茶碗蒸しに夢中・・・!!😎

仲睦まじく微笑ましいご様子・・・💖

いつもより、会話を楽しみながら召し上がっておられました😊

「自分に合った大きさにしてくれているから、食べやすいよ」とのお声も(*'ω'*)

「彩り豊かできれいだったよ」「おいしかった😊」と褒めていただきました😆🙌

綺麗に召し上がっていただきました🙌✨


「食べるのもったいないよ~😂」との声続出です😂❕

「羽子板やったことある?昔はよくやったけど今はやらないよね~」と
マットのイラストをみながらお話ししてくださいました😊

「お雛様の形です!」とお伝えすると、頷いてくださっていました😄
職員のTリーダーとNさんに検食していただきました!

Tリーダーからは「彩りも良く美味しかったです」とコメントいただきました(#^.^#)
恥ずかしがられてしまいましたが、素敵なお写真撮らせていただきました(*ノωノ)

Nさんにも「美味しかったです」と喜んでいただきました(*^_^*)
エントランスにはお雛様も飾られておりました🎎💞

お食事からもひな祭りの気分を味わっていただけたら幸いです(o^―^o)
栄養課でした🥢
