👹節分行事食👩🏻🍳
令和7年度の節分は2月2日(日)でした✨
皆様どんな節分の日を過ごされましたか??
輝煌の郷では2月3日に節分のお料理を楽しんでいただきました😊
~献立~
ちらし寿司、茶碗蒸し、甘納豆、すまし汁
実は・・・”茶碗蒸し”初めて献立に組み込みました😮
厨房さんにがんばってもらい大成功です✨
左からミキサー、きざみ食の半分量、きざみ食です!
どの食形態の方でも、見た目から楽しめるように厨房さんに頑張っていただきました👩🏻🍳
食事の事故が無いように厨房、介護職員誰が見ても分かるように禁食の対応はきちんとルールを決めてます‼️
すまし汁で喉を潤してからお食事😸
「ねぎとろはそのまま食べたいです😊」
「私は全部乗せちゃう🥰」
ちらし寿司にはねぎとろもトッピングで付いているので
ちらし寿司に乗せる方、ねぎとろだけをそのまま召し上がる方・・・
皆様好きなようにアレンジされていました😌
「甘いのから先にちょっと食べたわ🫶」
この日のおやつは赤鬼の練り切りと、お多福のおまんじゅうどちらか一つ
入居者様に選んでいただくセレクトおやつです🤩
皆様平等になるよう厨房さんに工夫してもらいました🤗
茶碗蒸しが大人気だったので、また特別な日に提供させていただこうと思います😌
栄養課