TUMUGU
-日々のあすか物語-

TUMUGU詳細

2025.02.08博多とみひろ保育園

鬼は外~!福は内~!

 

2月3日に節分を行いました♪

 

各クラス鬼のお面や豆入れを製作しましたよ(^^)

 

 

おうちから鬼のパンツを履いてくるお友達も♡

 

 

0歳児のお友達、1歳児のお友達は鬼の姿を見ると涙が、、、

 

 

先生たちに助けを求める姿もありましたが

鬼に負けずに戦うお友達もいました!!

 

 

一生懸命豆を投げた後は鬼のケーキを食べて

ニコニコさんでした(^^)

 

 

 

続いては2歳児さんの様子を紹介します♪

2歳児さんにもなると鬼に負けずに豆(新聞紙)を当てようと頑張っていました!

 

 

正面からしっかり当てに行ったり、、、

 

 

後ろから回って「おには~そと~!」

 

 

最後はタッチで仲直り♡

 

 

 

3歳児さんからは「おなかのなかにおにがいる」の絵本をテーマに自分のお腹の中にいる、

イライラ鬼・イヤイヤ鬼・お話聞かない鬼などに負けないぞ!の気持ちで豆まきをしました。

 

 

あ!先生が鬼に連れていかれてる!!

先生の「助けて~!」の声に急いで駆け寄るお友達が!!

 

 

その様子を見て他のお友達も助けに!

怖い気持ちもあったようですが先生を助けなきゃ!と助けに向かったようです(^^)

誰かの為に行動できる姿に成長を感じました♡

 

 

4歳児さんでは涙する子も少なくなり、みんなで一生懸命鬼を退治します!

 

 

 

来年小学生になる5歳児さん♪

自分のお腹の中の鬼はどんな鬼なのかを考えて絵本を見ていました。

 

 

5歳児さんも先生を助けに!

 

 

大人数で戦っていました(^^)

 

 

豆がなくなると豆入れを武器に戦うお友達も!!

 

 

自分のお腹の中の鬼に負けず小学生になっても頑張ってね(^^)

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。