秋の訪れが待ち遠しい今日この頃
いよいよ9月に入りました!
毎日は暑いですが朝と夕方はしっかり秋の雰囲気ですね(*'ω'*)
小規模多機能ホーム心の丘の先月の夏祭りと日頃の活動をお知らせします(*^_^*)
夏祭りの風景たち

輪投げ・ヨーヨー・ボールすくい・かき氷
各ブースに分かれて行いました(*^_^*)
ヨーヨーブース


ボールすくい

輪投げ

一通り体験した後は
かき氷スペースで

グレープかオレンジ
味を選んで楽しんで(*´▽`*)

一方
のれん向こうの
キッチンでは・・・

かき氷ロボ「心の丘っぺ君」が1年ぶりにフル回転
うおおおおおお~
ガリガリガリ

うおおおおお~
ガリガリガリ

「うおおおおおお~」
ガリガリガリ~

プシュ~~~
丘っぺ君の代わりに

ここからは職員が「うおおおおおお(>_<)」

大根おろし器で
うおおおおお~

美味しいと言って頂けて良かったです(*^_^*)
夏祭りFin
別日は
職員が図書館から借りてきた紙芝居を読むことに。
職員が読んで皆様に見て頂いた後
「三枚のお札」は男性のセリフパートが多いため
ご利用様と一緒に読むことに(*^_^*)
男性のN様に声を掛けると
「俺は目が悪いから読めんもん」とおっしゃられる。
「見えないかもしれない」と思いつつ
「タイトル読めますか?」
と三枚のお札に指を指すと
たちまち大きな目は細くなり
いつもの穏やかな表情に合わない眉間のシワ
そこから出てきた次の一言
「五枚のお札??」
「見えてるじゃないですかーーーー!!」
大爆笑でした(*´▽`*)
肩の力が抜けたところで一緒に朗読

熟年のギャグの余韻で
しばらく職員のニヤニヤが直りませんでした(*´▽`*)
心の丘の日常
空き時間で

洗濯物取り込みと畳みや
皆さんと体操したり


レクレーションしたり

歌を唄ったり

また皆でお手伝いしたり

特別なことは何もないかもしれませんが
皆様と日々を重ねて

場面場面での

その時にしかない笑顔や笑い声に包まれて

何気ない1日ですが
掛け替えのない1日です(*´▽`*)
