「世界に1つだけのわたしの時計⏰🐸」〜つきぐみ〜
6月10日の「時の記念日」にちなんで、先日みんなで世界に1つだけの自分の時計⏰を作りました!
6月といえば…梅雨。梅雨といえば…雨。
雨といえば…「紫陽花」、「カエル」!!
ということで、あの懐かしのケロケロケロッピ🐸をモチーフに時計づくりをしています♪
以前からクラスの時計にケロケロケロッピをぶら下げていた事もあって、わたしもこれつくるの!?✨と作る前から目がキラキラな子どもたちでした( ^^ )

さっそくはりきって時計作り、スタート!
まずはハサミでチョキチョキ…✂️
正しいハサミの持ち方でいろいろな形が切れるようになってきたので、今回は小さな丸に挑戦。
指先を使って…

集中…

できたー!!
次は数字書き。
最近、時計や数に興味深々な子ども達。一生懸命真似して書いています!

上手に書けてこの笑顔♡

切ったものを並べて…

貼って〜…

最後に短い針、長い針、仕上げのケロケロケロッピを貼って完成です(^^)

出来上がった時計の針を動かして、「おやつのじかんはここだよね!」「これはねむるじかんかな?」「これはかえりのかいのじかんだね!」
と子どもたち同士で考えながら遊んでいました。
これをきっかけに更に時計、数字に興味を持ち、見通しを持って生活できるようになると嬉しいなと思います☆
