介護老人保健施設つしま彩光園

入所(ショート含)定員80名
主な年間行事
集団生活の中で仲間と身近に触れ合いながら暮らせることは、大きな心の安定になります。
また、グループ活動を通して役割り意識を高めることにより、社会の一員としての自分を再確認することにつながります。
介護者の休養や冠婚葬祭などで一時的に、自宅での介護ができない時に、短期間の入所(ショートステイ)がご利用いただけます。
理学療法士、作業療法士の専門スタッフから個人に合った適切なリハビリを受けることが出来ます。
必要に応じてリハスタッフが自宅までうかがい、介護についての相談、助言を行います。
様々な後遺症で悩む方が通ってこられますので、同じ悩みを持つ方との交流を図る事が出来ます。
また、リハビリだけではなく、大規模な手芸や屋上での野菜作りなど、大勢で団結して行う作業に積極的に取り組んでいます。
ご自宅
8:30〜9:30
お迎え 送迎車でお迎えに上がります
10:00
バイタルチェック 血圧・体温・脈拍を測定しその日の体調を確認します
入浴 介護員の介助・見守りのもと楽しく安全に入浴できます
リハビリテーション 個人のペースに合わせたプログラムに沿って専門的なリハビリができます
11:30
ストレッチ体操 できる範囲で身体を動かす習慣を!
12:00
お昼の会食 管理栄養士による栄養バランスのとれたおいしい食事を提供します
14:00
レクリエーション 同世代の仲間や職員とふれあい楽しい催しが盛りだくさん
15:20
お茶の会 お茶とおやつをいただきながら、笑顔で談笑
16:00
お送り 送迎車でご自宅までお送りします
基本利用料金 多床室(4人部屋)
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費(基本型) | 771円 | 819円 | 880円 | 931円 | 984円 | |
居住費 | 第1段階 | 0円 | ||||
第2段階 | 370円 | |||||
第3段階 | 370円 | |||||
第4段階 | 370円 | |||||
食費 | 第1段階 | 300円 | ||||
第2段階 | 390円 | |||||
第3段階 | 650円 | |||||
第4段階 | 1,380円(朝食380昼食500夕食500) | |||||
栄養マネジメント加算 | 14円 | |||||
サービス提供体制強化加算(Ill) | 6円 | |||||
日用品費 | 200 円( おしぽり、トイレットペーパー、石鹸、シャンプー、カット綿等) | |||||
教養娯楽費 | 200円 (誕生会、年間行事、作品作成等の材料費) | |||||
合計 | 第1段階 | 1.491円 | 1.539円 | 1,600円 | 1.651円 | 1.704円 |
第2段階 | 1.951円 | 1.999円 | 2,060円 | 2.111円 | 2.164円 | |
第3段階 | 2.211円 | 2,259円 | 2.320円 | 2,371円 | 2.424円 | |
第4段階 | 2,941円 | 2.989円 | 3.050円 | 3,101円 | 3.154円 |
基本利用料金 個室
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費 | 698円 | 743円 | 804円 | 856円 | 907円 | |
居住費 | 第1段階 | 490円 | ||||
第2段階 | 490円 | |||||
第3段階 | 1.310円 | |||||
第4段階 | 1.640円 | |||||
食費 | 第1段階 | 300円 | ||||
第2段階 | 390円 | |||||
第3段階 | 650円 | |||||
第4段階 | 1,380円 | |||||
栄養マネジメント加算 | 14円 | |||||
サービス提供体制強化加算(Ill) | 6円 | |||||
日用品費 | 200円 ( おしぽり、トイレットペーパー、石鹸、シャンプー、カット綿等) | |||||
教養娯楽費 | 200円 (誕生会、年間行事、作品作成等の材料費) | |||||
合計 | 第1段階 | 1.908円 | 1.953円 | 2,014円 | 2,066円 | 2,117円 |
第2段階 | 1.998円 | 2,043円 | 2,104円 | 2,156円 | 2,207円 | |
第3段階 | 3.078円 | 3,123円 | 3,184円 | 3,236円 | 3,287円 | |
第4段階 | 4.138円 | 4,183円 | 4,244円 | 4,296円 | 4,347円 |
各種加算
各種加算 | 金額 | ||
---|---|---|---|
初期加算 | 30円 | 入所した日から起算して30日以内 | |
療養食加算 | 6/回(18/3回) | 医師の発行する食事せんに基づいて特別な食事を提供した場合 | |
再入所時栄養連携加算 | 400円 | 入院後、経管栄養又は嚥下調整食の新規導入など、施設入所時とは大きく異なる栄養管理が必要となった場合 (医療機関の管理栄養士と連携を図り、栄養ケア計画を作成した上で再入所した場合、1回に限り算定) |
|
経口移行加算 | 28円 | 経口による食事提供者について経口摂取を勧めるための評価 | |
経口維持加算(I) | 400円 | 著しい摂食障害があり、造影撮影又は内視銃検査により訊密が認められ特 別な管理が必要であるものとして、医師の指示を受けた場合 |
|
経口維持加算(II) | 100円 | 著しい摂食障害があり、水飲みテスト等によりt呉燕が認められ特別な管理 が必要であるものとして、医師の指示を受けた場合 |
|
外泊時費用 (在宅サービスを利用する場合) |
800円 | 外泊時に、介護老人保健施設により提供される在宅サービスを利用した場合 (外泊初日及び最終日を除く。1ヵ月に6日を限度とする、) |
|
短期集中リハビリテーション実苑加算 | 240円 | 入所の日から起算して3月以内の期間に集中的にリハビリテーションを行った場合の1日あたりの加算 | |
ターミナルケア加算 | 160円 | 入所者又はその家族等の同意を得てターミナルケアが行われている場合、死亡日以前4日~30日まで | |
820円 | 入所者又はその家族等の同意を得てターミナルケアが行われている場合、死亡日前日及び前々日 | ||
1.650円 | 入所者又はその家族等の同意を得てターミナルケアが行われている時の死亡日 | ||
若年性認知症入所者受入加算Ⅰ() | 120円 | 若年性認知症利用者に対してサービスを提供した場合 | |
入所前後訪問指導加算 | 450円 | 入所予定日前30日以内又は入所後7日以内に入所者が退所後生活する居 宅を訪問し、施設サーピス計画の算定及び診療方針を決定した場合 |
|
入所前後訪問指導加算(II) | 480円 | 入所予定日前30 日以内又は入所後7日以内に入所者が迅所後生活する居宅を訪問 |
|
退所時等指導加算 | 試行的退所時指導加算 | 400円 | 入所者が退所後生活する居宅を訪問し、退所後の療養上の指導を行った場合 |
退所後訪問指導加算 | 500円 | 退所後30日以内に居宅を訪問し、療養上の指導を行った場合、退所後1回を限度として加算 | |
退所時指導加算 | 500円 | 入所者及びその家族に対して退所後の療養上の指導を行った場合。又は試 行的な退所を行う際に指導を行った湯合(3月に限り、1月に1 回を限度) |
|
退所時情報提供加算 | 500円 | 退所後の主治医に対して診療情報を提供した場合 | |
訪問看護指示加算 | 300円 | 入所者1人につき1回が限度 | |
地域連携診療計画情報提供加算 | 300円 | 病院を退院した入所者に対して、保険医療機関が作成した診療計画に基づき治療等を行い、同意を得た上で、退院した日の翌月までに病院に診療情報を文書で提出した場合(1回を限度として算定) | |
所定疾患施設療養費(Ⅰ) | 235円 | 肺炎や尿路感染症などの疾病を発症した場合に、施設内で対応した場合 | |
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | 200円 | 認知症の症状が悪化し、在宅での対応が困難となった場合の受入れ及び在宅復帰を目指したケアをした場合 | |
褥瘡マネジメント加算 | 10円 | 褥瘡発生を予防するため、褥瘡発生と関連の強い項目について3ヶ月毎の評価を行い、評価結果に対し褥瘡ケア計画を作成。計画に基づき褥瘡管理を実施した場合。 | |
排せつ支援加算 | 100円 | 排泄に介護を要する入所者に対し、多職種が協働して支援計画を作成し、その計画に基づき支援した場合。 | |
緊急時治療管理費 | 511円 | 入所者の病状が並篤となり緊急的な治療管理を行った湯合(1月に1 回3日を限度に、1 日につき) | |
処遇改善加算(I) | 3.9% | 基本サービス費に各種加算減算を加えた1 月あたりの総単位数に加算率を乗じて算定(但し区分支給限度領の算定対象から除外) |
※上記科金については法定代理受領サーピスである時は、介謹保険法及び間1系法令に規定する利用料負担とする。
その他の料金
テレピ貸出 | 100円 | 1日あたり、希望者のみ | |
---|---|---|---|
冷蔵庫貸出 | 100円 | 1日あたり、希望者のみ | |
洗濯代 | 実費 | 希望者のみ(I 回洗濯200 円、乾燥100 円のコインランドリー有り) | |
特別食代 | 実費 | ご契約者のご希望に基づいて特別な食事を提供した場合 | |
理美容代 | 実費 | 専門の理美容サーピスを利用した場合 | |
オムツ代 | 介護保険給付の対象となりますのでご負担の必要はありません | ||
その他の実費 | 個人購入の新聞、雑誌等・ハイキング等で発生する利用料、その他日常生活品 | ||
各種証明書、診断書 | 1.050円 | 生命保険、簡易保険死亡診断書、裁判所、検寮庁間係診断書 | |
2,100円 | 死亡診断書、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム入所診断書 | ||
1.050円 | その他の簡易な診断書及び証明書 |
基本利用料金 多床室(4人部屋)
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
短期入所療養介護費(基本型) | 826円 | 874円 | 935円 | 986円 | 1,039円 | |
居住費 | 第1段階 | 0円 | ||||
第2段階 | 370円 | |||||
第3段階 | 370円 | |||||
第4段階 | 370円 | |||||
食費 | 第1段階 | 300円 | ||||
第2段階 | 390円 | |||||
第3段階 | 650円 | |||||
第4段階 | 1,380円 | |||||
サービス提供体制強化加算(Ill) | 6円 | |||||
日用品費 | 200 円( おしぽり、トイレットペーパー、石鹸、シャンプー、カット綿等) | |||||
教養娯楽費 | 200円 (誕生会、年間行事、作品作成等の材料費) | |||||
合計 | 第1段階 | 1,532円 | 1,580円 | 1,641円 | 1,692円 | 1,745円 |
第2段階 | 1,992円 | 2,040円 | 2,101円 | 2,152円 | 2,202円 | |
第3段階 | 2,252円 | 2,300円 | 2,361円 | 2,412円 | 2.465円 | |
第4段階 | 2,982円 | 3,030円 | 3,091円 | 3,142円 | 3,195円 |
基本利用料金 個室
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
短期入所療養介護費(基本型) | 753円 | 798円 | 859円 | 911円 | 962円 | |
居住費 | 第1段階 | 490円 | ||||
第2段階 | 490円 | |||||
第3段階 | 1,310円 | |||||
第4段階 | 1,640円 | |||||
食費 | 第1段階 | 300円 | ||||
第2段階 | 390円 | |||||
第3段階 | 650円 | |||||
第4段階 | 1,380円(朝食380昼食500夕食500) | |||||
サービス提供体制強化加算(Ill) | 6円 | |||||
日用品費 | 200 円( おしぽり、トイレットペーパー、石鹸、シャンプー、カット綿等) | |||||
教養娯楽費 | 200円 (誕生会、年間行事、作品作成等の材料費) | |||||
合計 | 第1段階 | 1,949円 | 1,994円 | 2,055円 | 2,107円 | 2,158円 |
第2段階 | 2.039円 | 2,084円 | 2,145円 | 2.197円 | 2,248円 | |
第3段階 | 3,119円 | 3.164円 | 3,225円 | 3,277円 | 3,328円 | |
第4段階 | 4,179円 | 4,224円 | 4,285円 | 4,337円 | 4,388円 |
特定介護老人保健施設短期入所療養介護費(1日)
3時間以上4時間未満 | 654円 | 日中のみの指定短期入所療養を行った場合 (日帰りショート) |
---|---|---|
4時間以上6時間未満 | 905円 | |
6時間以上8時間未満 | 1,257円 |
各種加算
送迎加算 | 184円 | 片道あたり |
---|---|---|
個別リハビリテーション実施加算 | 240円 | 個別リハピリテーションを行った場合 |
認知症行動・心理症状 緊急対応加算(* 1) |
200円 | 希望者のみ(I 回洗濯200 円、乾燥100 円のコインランドリー有り) |
若年性認知症利用者受入加算 | 120円 | 若年性認知症利用者に対してサーピスを提供した場合(* Iとの併用不可) |
療養食加算 | 8/回(24/3回) | 医師の発行する食事せんに基づいて特別な食事を提供した場合 |
重度療養管理加算 | 120円 | 要介護4又は5であって、計画的な医学的管理を継続して行い、かつ、療養上必要な処置を行った場合 |
緊急短期入所受入加算 | 90円 | 居宅サーピス計画に位置付けられていない緊急利用者を受入た場合、開始日から7日を限度として算定(* Iとの併用不可) |
緊急時治療管理費 | 511円 | 利用者の病状が重篤となり緊急的な治療管理を行った場合(I月に1回3日を限度に、1日につき) |
処遇改善加算(I) | 3.9 % | 基本サーピス費に各種加算減算を加えた1月あたりの総単位数に加算率を乗じて算定(但し区分支給限度額の算定対象から除外) |
※上記料金については法定代理受領サービスである時は、介護保険法及び関係法令に規定する利用料負担とする。
その他の料金
テレピ貸出 | 100円 | 1日あたり、希望者のみ | |
---|---|---|---|
冷蔵庫貸出 | 100円 | 1日あたり、希望者のみ | |
洗濯代 | 実費 | 希望者のみ(I 回洗濯200 円、乾燥100 円のコインランドリー有り) | |
特別食代 | 実費 | ご契約者のご希望に基づいて特別な食事を提供した場合 | |
理美容代 | 実費 | 専門の理美容サーピスを利用した場合 | |
オムツ代 | 介護保険給付の対象となりますのでご負担の必要はありません | ||
その他の実費 | 個人購入の新聞、雑誌等・ハイキング等で発生する利用料、その他日常生活品 | ||
各種証明書、診断書 | 1.050円 | 生命保険、簡易保険死亡診断書、裁判所、検寮庁間係診断書 | |
2,100円 | 死亡診断書、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム入所診断書 | ||
1.050円 | その他の簡易な診断書及び証明書 |
基本利用料金 多床室(4人部屋)
要介護度 | 要支援1 | 要支援2 | |
---|---|---|---|
介護予防短期入所療養介護費(基本型) | 611円 | 765円 | |
滞在費 | 第1段階 | 0円 | |
第2段階 | 370円 | ||
第3段階 | 370円 | ||
第4段階 | 370円 | ||
食費 | 第1段階 | 300円 | |
第2段階 | 390円 | ||
第3段階 | 650円 | ||
第4段階 | 1,380円 | ||
サービス提供体制強化加算(II) | 6円 | ||
日用品費 | 200 円( おしぽり、トイレットペーパー、石鹸、シャンプー、カット綿等) | ||
教養娯楽費 | 200円 (誕生会、年間行事、作品作成等の材料費) | ||
合計 | 第1段階 | 1.317円 | 1.471円 |
第2段階 | 1,777円 | 1.931円 | |
第3段階 | 2,037円 | 2,191円 | |
第4段階 | 2,767円 | 2,921円 |
基本利用料金 個室
要介護度 | 要支援1 | 要支援2 | |
---|---|---|---|
介護予防短期入所療養介護費(基本型) | 578円 | 719円 | |
滞在費 | 第1段階 | 490円 | |
第2段階 | 490円 | ||
第3段階 | 1.310円 | ||
第4段階 | 1,640円 | ||
食費 | 第1段階 | 300円 | |
第2段階 | 390円 | ||
第3段階 | 650円 | ||
第4段階 | 1,380円 | ||
サービス提供体制強化加算(II) | 6円 | ||
日用品費 | 200 円( おしぽり、トイレットペーパー、石鹸、シャンプー、カット綿等) | ||
教養娯楽費 | 200円 (誕生会、年間行事、作品作成等の材料費) | ||
合計 | 第1段階 | 1.774円 | 1,915円 |
第2段階 | 1.864円 | 2,005円 | |
第3段階 | 2.944円 | 3,085円 | |
第4段階 | 4,004円 | 4,145円 |
各種加算
送迎加算 | 184円 | 片道あたり |
---|---|---|
個別リハビリテーション実施加算 | 240円 | 個別リハピリテーションを行った場合 |
認知症行動・心理症状 緊急対応加算(* 1) |
200円 | 希望者のみ(I 回洗濯200 円、乾燥100 円のコインランドリー有り) |
若年性認知症利用者受入加算 | 120円 | 若年性認知症利用者に対してサーピスを提供した場合(* Iとの併用不可) |
療養食加算 | 8/回(24/3回) | 医師の発行する食事せんに基づいて特別な食事を提供した場合 |
緊急時治療管理費 | 511円 | 利用者の病状が重篤となり緊急的な治療管理を行った場合(I月に1回3日を限度に、1日につき) |
処遇改善加算(I) | 3.9 % | 基本サーピス費に各種加算減算を加えた1月あたりの総単位数に加算率を乗じて算定(但し区分支給限度額の算定対象から除外) |
※上記料金については法定代理受領サービスである時は、介護保険法及び関係法令に規定する利用料負担とする。
その他の料金
テレピ貸出 | 100円 | 1日あたり、希望者のみ | |
---|---|---|---|
冷蔵庫貸出 | 100円 | 1日あたり、希望者のみ | |
洗濯代 | 実費 | 希望者のみ(I 回洗濯200 円、乾燥100 円のコインランドリー有り) | |
特別食代 | 実費 | ご契約者のご希望に基づいて特別な食事を提供した場合 | |
理美容代 | 実費 | 専門の理美容サーピスを利用した場合 | |
オムツ代 | 介護保険給付の対象となりますのでご負担の必要はありません | ||
その他の実費 | 個人購入の新聞、雑誌等・ハイキング等で発生する利用料、その他日常生活品 | ||
各種証明書、診断書 | 1.050円 | 生命保険、簡易保険死亡診断書、裁判所、検寮庁間係診断書 | |
2,100円 | 死亡診断書、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム入所診断書 | ||
1.050円 | その他の簡易な診断書及び証明書 |
基本利用料金(日額)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
1時間以上2時間未満 | 329円 | 358円 | 388円 | 417円 | 448円 |
2時間以上3時間未満 | 343円 | 398円 | 455円 | 510円 | 566円 |
3時間以上4時間未満 | 444円 | 520円 | 596円 | 693円 | 789円 |
4時間以上5時間未満 | 508円 | 595円 | 681円 | 791円 | 900円 |
5時間以上6時間未満 | 576円 | 688円 | 799円 | 930円 | 1,060円 |
6時間以上7時間未満 | 667円 | 797円 | 924円 | 1,076円 | 1,225円 |
7時間以上8時間未満 | 712円 | 849円 | 988円 | 1,151円 | 1,310円 |
8時間以上9時間未満の場合+50 9時間以上10時間未満の場合+100 |
各種加算
リハビリテーションマネジメント加算(Ⅰ) | 330/月 | 一連のリハビリテーションプロセスを実施した場合 |
---|---|---|
若年性認知症利用者受入加算 | 60円 | 若年性認知症利用者に対してサービスを提供した場合 |
短期集中個別リハビリテーション実施加算 | 110円 | 退院(所)日又は認定日から3月以内において、集中的にリハ日テーションを行った場合に加算 |
重度療養管理加算 | 100円 | 要介護度3,4又は5であって、手厚い医療が必要な状態である利用者を受け入れ、当該の処置を行った場合に加算 |
栄養改善加算 | 150円 | 低栄養状態の改善を目的に個別的に実施される栄養食事相談等の栄養管理を行った場合に加算。1月2回まで |
口腔機能向上加算 | 150円 | 口腔清掃や摂食・嚥下機能に関する訓練の指導若しくは実施を個別的にした場合に加算。1月2回まで |
サービス提供体制強化加算Ⅱ | 6円 | 直接提供する職員の総数の内、勤続3年以上の介護職員の占める割合が30%以上配置 |
処遇改善加算(I) | 3.9 % | 基本サーピス費に各種加算減算を加えた1月あたりの総単位数に加算率を乗じて算定(但し区分支給限度額の算定対象から除外) |
リハビリテーション提供体制加算
3時間以上4時間未満 | 12円 | リハビリテーション専門職の配置が、人員に関する基準よりも手厚い体制を構築し、リハビリテーションマネジメントに基づいた長時間のサービスを提供している場合 |
---|---|---|
4時間以上5時間未満 | 16円 | |
5時間以上6時間未満 | 20円 | |
6時間以上7時間未満 | 24円 | |
7時間以上 | 28円 |
入浴介助加算
入浴介助加算 | 50円(入浴介助・特別入浴介助) |
---|
食費
食費 | 250円(1食) |
---|
その他の料金
オムツ代 | 実費 | 在宅で使用されるオムツ、パット等 | |
---|---|---|---|
その他 | 実費 | ハイキング等で発生する入場料等、その他日常生活品 |
基本利用料金(月額)
要介護1 | 要介護2 | |
介護予防通所リハビリテーション費 | 1,712/月 | 3,615/月 |
サービス提供体制強化加算Ⅱ | 24/月 | 48/月 |
各種加算
リハビリテーションマネジメント加算 | 330/月 | 一連のリハビリテーションプロセスを実施した場合 |
---|---|---|
運動器機能向上加算 | 225/月 | 運動器の機能向上のために個別的に実施されるリハビリテーションに加算。 |
栄養改善加算 | 150/月 | 低栄養状態の改善を目的に個別的に実施される栄養食事相談等の栄養管理を行った場合に加算。 |
口腔機能向上加算 | 150/月 | 口腔清掃や摂食・嚥下機能に関する訓練の指導若しくは実施を個別的にした場合に加算。 |
選択的サービス複数実施加算(Ⅰ) | 480/月 | 上記の3つのプログラムのうち2つのプログラムを1月に併せて2回以上実施した場合に加算。なお、算定する際は該当する加算は算定いたしません。 |
選択的サービス複数実施加算(Ⅱ) | 700/月 | 上記の3つのプログラムを1月に併せて3回以上実施した場合に加算。なお、算定する際は該当する加算は算定いたしません。 |
若年性認知症利用者受入加算 | 240/月 | 若年性認知症利用者に対してサービスを提供した場合。1月につき。 |
処遇改善加算(Ⅰ) | 4.7% | 1月あたりの総単位数に加算率を乗じて算定 |
食費
食費 | 250円(1食) |
---|
その他の料金
オムツ代 | 実費 | 在宅で使用されるオムツ、パット等 | |
---|---|---|---|
その他 | 実費 | ハイキング等で発生する入場料等、その他日常生活品 |
施設名 | 介護老人保健施設 つしま彩光園 |
---|---|
所在地 | 〒817-0016 長崎県対馬市厳原東里338-1 TEL. 0920-52-9051 FAX. 0920-52-9053 |
定員数 (ショートステイ) |
80名 |
休業日 | なし |
提供時間 | - |
営業(面会)時間 | 8:30~19:00 |
ホームページ |