ヒアリングやら
2025年8月19日(火) 晴れ
本日は午前中より某市役所で事業ヒアリング
が行われ、神戸でゴルフの予定でしたが、参
加しました。
自宅を朝6時ぐらいに出て、2時間半ぐらい
かかりました。
こういうヒアリングは年々増えてますが、私
は年々自分の作業や役割を減らすようにして
ます。
当然、資料を熟読したり、ヒアリングでも私
しか答えられないことは答えますが、基本的
にスタッフで回答できるものは回答しないよ
うに努めてます。
T主任も自分のジャンルは回答できていたし、
K課長は元々達者ではあるけれど、大きく成
長した印象。
よって私は自己紹介のみでした。
K課長の以前と比較すると大きく異なるのは
言葉選びと雰囲気です。
「何を話すか」とかはある程度準備できます。
その意味では誰でも大きな差はありません。
それは作業であって能力ではない。
問題は話す時の話し方や、雰囲気が相手に届
くかどうかです。任せられるかどうかの判断
は相手が頼もしいと思うかどうかであって、
正論等の確認ではないからです。
そのためには経験や知識がある程度必要で、
その上でどういう温度で相手と向き合えるか
どうかかなと思います。
この部分が改善した印象。
良き良き。