NEXT STEP保育 対面研修を開催しました
11月13日博多とみひろ保育園にて、NEXTSTEPの保育対面研修を開催いたしました。
各園1~3年目位までの職員を対象に、zoomで6月から研修に参加いただいていましたが
今回は初めての対面研修をすることができました。
コーディネーターでご参加いただきました野田部長と
博多とみひろ保育園の野田園長より最初にご挨拶をいただきました。


先生達から自己紹介、自己PRをしていただいた後は、アイスブレイクでお絵描き伝言ゲーム😊
2グループに分かれて、お題に出されたものを最初の先生が絵で描き、次の先生にその絵を見せて同じように描いていき・・というゲームでしたが
1人目の先生はパンダを描いたつもりが、2人目の先生ですでにくまに変わっていたり・・笑いもありました😁

アイスブレイクで場も和んだ後は、北原園長進行のもと写真に写っている子どもの気持ち、保育者の声掛け、その保育者の関わりが子ども達にとってどのような成長・育ちに繋がるかを、みなさんに書き出してもらいました。

その後にグループ内で1人ひとりが発表後、代表1名の先生にグループでまとめた内容を発表してもらいました。
先生10人それぞれの思いや考えもあり、みんな頷いて共感したり、積極的な意見もたくさん出ていました。
若い先生達の、保育に関する熱い想いがとてもよく伝わりました。

その後は付箋を使ってのファシリテーションで、『私が思う丁寧な保育』をテーマにそれぞれ書いてもらい、
順番に模造紙に貼っていきました。みなさん次々と書き出していき、模造紙に入りきれないほど
たくさんの『丁寧な保育』を出してくれました。

全て付箋を貼った後に、グループごとで話しあい、『あすか福祉会で目指したい丁寧な保育』を
書き出してもらいました。
ここでも先生達の子ども達に対する想い、保育にかける情熱や常に丁寧な保育を心掛けている様子が
とてもよく伝わりました✨


研修後は博多とみひろ保育園の施設内見学を、野田園長にご案内していただきました。
最後は懇親会会場に移動して、お互いの園について話したり、笑いあったり、
とても賑やかな時間を過ごす事ができました😊
子ども達同士の姉妹園交流は何度かありましたが、今回は先生方の姉妹園交流もすることができ
貴重な時間になった事かと思います。
ご参加いただきました素花眞澄専務理事、野田園長
厳原南保育園 :伊藤先生、すみわたる保育園:安信先生、早川先生
博多とみひろ保育園: 一木先生、五賀先生、いろどり保育園:大久保先生
須玖保育所:脇田先生、本門先生、いきいきほいくえん: 原岡先生、田中先生
本当にありがとうございました。

